連日暑い日が続いておりますが、皆様元気にお過ごしでしょうか?
毎日通勤するだけでも汗だくになってしまうので、
外でお仕事されている方はくれぐれも体調お気を付けください!
さて今回は、そんな暑さを何とか乗り越えるための、「暑さ対策グッズ」をご紹介します。
首には太い血管が走っているので、首を冷やすことで、効率的に体をクールダウンさせることができます。
そしてクールタオルは、とっても手軽に、首元を冷やすことができる優れものなんです。
使い方は簡単。タオルを水に濡らしてしぼり、軽く振るだけ!
これだけで、すぐにひんやり気持ちいいタオルに大変身です。 また、タオルがぬるくなったら、再度同じように手順を踏めば、冷たさが復活します。
繰り返し使え、持ち運びも簡単!
タオルなので汗を拭いたり、首の日焼け対策にも効果的です。
配布後すぐに使うことができるアイテムなので、暑い日の野外イベントに特におすすめです。
また、しろくまくんのタオルシリーズには、タオルそのものに熱中症対策のポイント等が記載されています。
使うたび目に入るので、熱中症予防を意識することができますよ。
うちわや扇子は、夏のノベルティの定番ですよね。
こちらも配布したその場で使用することができ、非常におススメです。
特に暑い日は、「欲しい」というお客さまも多いため、集客にも一役買うアイテムです。
こちらに掲載したうちわや扇子は、PP素材なので水にぬれても大丈夫!
海や川等のレジャーや、水を使ったパフォーマンスのあるフェス等でもお使いいただけます。
保冷剤は、食品を冷やすだけでなく、熱中症対策としても重宝します。
前述した首のほかに、脇や太ももの付け根にも太い血管が通っているので、冷やすときは意識してみてくださいね。
このほか、手のひらや足の裏を冷やすことも効果があるといわれています。
そして水分補給も忘れないようにしてください。
エアコンのきいた室内でも熱中症になることがあるので、意識して水分補給を行うことが大切です。
今回は暑さ対策について書きましたが、いくら万全な対策をしても、勝てない暑さの日もあります。
これから夏休みでレジャーやイベントに出かける人も多いと思いますが、
少しでも「おかしいな」と思ったら、すぐに涼しい室内や日陰に移動して休んでくださいね。
無理せず楽しい夏をお過ごしください!