あっという間に5月も後半。雨が降る日も増えてきましたね。6月になると、本格的に梅雨の始まりです。
雨で外に出る機会が減ると、どうしても普段より運動不足になりがちです。
また、気圧の変化や、じめじめした暑さ…なんとなーく憂鬱になってしまいますよね。
そんな時こそ体を動かして、健康を意識することが大切です!
というわけで、今回は、健康・フレイル関係のイベント等で活用できる、「健康づくり」に役立つアイテムを紹介していきます。
まずは、始めやすいマッサージやストレッチのアイテムから。室内で気軽にできるので、どなたにもおススメできます。
特に手ぬぐいを使ったストレッチは簡単に行えて、じんわりかいた汗もそのまま拭くことができます。
手ぬぐい本体にストレッチ方法が書いてあるので、本や動画をいちいち確認するわずらわしさもありません。
また、梅雨の貴重な晴れ間を利用してウォーキングなどはいかがでしょう?
距離や時間など目標を作って歩くことで、無理なく楽しく続けることができますよ。
例えば、歩いた距離を書き込んで、お遍路気分を味わえるアイテムがオススメ!
マス目を塗っていくことで継続しやすく、達成感が味わえます♪
体重や体型チェックなどで、運動の成果を確認することも、モチベーションアップにつながりますよね。
ただし、運動に夢中になりすぎて水分補給や休息を忘れないようにしてください。梅雨の季節でも熱中症には要注意。
メモリのついたボトルは、その日の摂取量を意識して水分補給ができるので、ついつい忘れてしまう方でも安心!
付属している経口補水液のレシピもご活用ください。
でも、調子が悪い時には無理をしないのも、健康の秘訣ですよ。
ちなみに、2023年に厚生労働省が健康づくりのために策定した「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」によると、成人で1日約8,000歩以上、汗をかく程度の運動を週60分以上行うことを推奨しています。
なかなか毎日続けるのは難しいかもしれませんが、健康は一日にしてならず!
できることから少しずつ取り入れて、「今日から」無理なく続けていきましょー♪